円高 ・ 円安 とは?メリットやデメリット

円高 とは円の価値が高いことを指し、円安 は円の価値が安いことを指します。では、 円高  や 円安 になると FX の相場にどのような影響を与えるのでしょうか?

円高円安は具体的にどのようなものか、メリット・デメリット、FX 相場に与える影響などについて、詳しく調べましょう!

円高 ・ 円安 とは?メリットやデメリット go4job

1.円高 ・ 円安 とは?

FX 取引をするときに覚えておきたいのは、通貨の価値は「相対評価」で決定されるという点です。

例えばモノを買っても、その影響で直接日本円の価値が変わることはありません。しかし、FXでは外国通貨の価値が上下に動けば、相対的に円の価値も上下に動きます。

それが円高や円安という現象を生み出しているのです。以下で円高・円安について詳しく紹介します。

円高 とは?

円高 とは文字通り日本円が高くなったことを表しています。例を挙げて具体的に見ていきましょう。

ある時点で100円を出せば1ドルを買えていたのですが、時間を経て50円を出せば1ドルを買えるようになったことを示しています。

さて、これは円高と円安どちらに動いたといえるのでしょうか。「100円から50円になったから円安でしょ」というのは誤り。正しい答えは円高です。

50円=1ドルということは、言い換えれば100円を出せば2ドルも買えるということになります。

つまり100円=1ドルのときよりもドルをより多く買えることになり、それだけ円の価値が高くなった(=円高)といえるのです。




円安 とは?

円安 とは文字通り日本円が安くなったことを表しています。例を挙げて具体的に見ていきましょう。

こちらは100円を出せば1ドルを買えていたものの、時間を経て200円を出さないと1ドルを買えなくなったということを示しています。

先ほどと同様に「100円から200円になったから円高」と考えるのは誤りで、正しい答えは円安になります。

200円=1ドルということは、言い換えると半分の100円では0.5ドルしか買えないということになります。

100円=1ドルのときよりも買えるドルが少なくなってしまい、それだけ円の価値が安くなった(=円安)といえるのです。

2.円高と円安はどっちがいいの?

円高と円安の話題でよくいわれるのが「円高と円安、結局どっちがいいの?」という疑問です。

グローバル化が進む世界の国々と日本は、すでにモノとサービスの売買で切っても切れない深い関係にあります。それだけに自国通貨である円の価値は経済と暮らしに大きな影響を与えます。

円高と円安、それぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。

円高 のメリット・デメリット

円高 のメリットは、円の価値が高くなることで相対的にドルなどの外貨が安くなり、海外の製品やサービスを安く買える点にあります。

石油や天然ガスなどの資源エネルギー、食材なども安く買えるので暮らしは楽になるかもしれません。

さらに外貨をより多く手に入れられるという理由から海外旅行にも安く行けるでしょう。

円高のデメリットは、輸出企業が海外で稼いだ外貨を円に転換すると目減りしてしまう点にあります。

目減りした分を製品価格に上乗せすると日本の製品が海外で売れにくくなり、企業の業績にも影響が出るでしょう。

日本経済を率いる大企業は海外に輸出することで成り立っているメーカーが多く、急激な円高局面になると経済に悪影響が出るといったニュースが飛び交います。

円安 のメリット・デメリット

円安 のメリットは、輸出企業が海外で稼いだ外貨をより多く円に転換できるという点にあります。

企業の売り上げも円安の分だけ増えることになり、業績にも好影響が出るでしょう。

また円安になると輸出する製品を安く設定することもできるので、国際競争力も高められるかもしれません。

円安のデメリットは交換できる外貨が少なくなってしまうので、海外のモノやサービスが高くなってしまう点にあります。

エネルギー資源や食材などの価格も上がってしまうため、私たちの生活を圧迫するかもしれません。もちろん獲得できる外貨が減ってしまうので海外旅行も割高になってしまいます。




Source: www.gaitame.com